SSブログ

SCSI外付けHDDからの起動 [PowerBook G3 Lombard]

前回からの続きです。
外付けHDDを5パーティションに切ったら、
(1) そのまま、OS X 10.2を[2 OS X]にインストールします。
ピクチャ 2.jpg

外付けHDDの[2 OS X]から、OS X 10.2.2で起動して来たところ。
(↓ の写真は、Dockを整理してから撮ってます)ピクチャ 3.jpg

なぜ、OS X 10.2をインストールする必要があったかは、
後で、書きます。

続きを読む


SCSI外付けHDDのフォーマット [PowerBook G3 Lombard]

前回も書きましたが、
SCSI外付けHDDをMac用にフォーマットするのに、
OS 8.6のインストールディスクか、または、
OS 8.6本体の
ユーティリティ > ドライブ設定 を使うと、
[未サポートドライブのディスクを修正することはできません。]
と出て、フォーマットすることが出来ません。
スクリーン6.jpg

ヤフオクで落札した、
アイ・オー・データのSCSI外付HDD、HDVS-UM60Gですが、
Mac用にフォーマットしないことには、
PowerBook G3で使える様にならないので、困ってしまいました。
フォーマッタソフトのB'sCrewというのを、
ヤフオクで探さないとだめかな〜と思っていて、

続きを読む


SCSI(スカジー)について [PowerBook G3 Lombard]

PowerBook G3をヤフオクで落札してから、

ピクチャ 3.jpg

 

ピクチャ 2.jpg

バッテリーを購入して、バッテリーを認識しない不具合が出たりして、
この時代のMacに関して、いろいろ検索してしまいました。
で、次は、SCSIだと、思ったわけです。

ピクチャ 4.jpg

続きを読む


Ubuntu 12.04を使ってみる [eMac 700MHz]

eMac本体にUbuntuを入れたので、
Mac OSは、外付けHDDをつないで、使うことになります。
今までも、外付けHDDに入れた起動ディスクから起動してたので、
どうってことないけど、
optionキーを押しながら電源を入れると、
起動出来るディスクがマウントされるので、
起動したいディスクを選んで → をクリックすればいいだけです。
ピクチャ 2.jpg

 

外付けHDDをつないでないと、
(↓ の写真は、optionキーを押しながら電源を入れた状態を撮ってます)
本体HD(Ubuntuの起動ディスク)だけなので、
必然的に、Ubuntuで起動してきます。
ピクチャ 3.jpg

 

ピクチャ 4.jpg

続きを読む


Ubuntu 12.04をインストール [eMac 700MHz]

eMac 700MHzの本体HDに、Ubuntuをインストールしてみました。

  Ubuntuについては、もう2年前になりますが、mixiの掲示板で、
    「OS X 10.3までの古いPowerPCのMacを使い続けていて、
    インターネットで、フラッシュ・プレイヤーを使うサイトが
    使えない等の解決策で、Mac OSの代わりに、
    UbuntuなどのフリーのLinuxをインストールして使う」
  というのを教えてもらいました。
  それで、当時のubuntu-10.10-desktop-powerpc.isoをダウンロードして、
  DVDに焼いて、試してはいたのですが、
  eMac 700MHzでは、インストール画面までもいけませんでした。
  eMacでも、1.25GHzだと、インストール画面までいくし、
  DVDからの起動だけで、Ubuntu 10.10を体験出来たりしたので、
  スペック上の問題かな、と思ってました。

 

現在、Macで使える最新バージョンがUbuntu 12.04ということで、
そのDesktop CD版をダウンロードして、DVDに焼いたのですが、
ピクチャ 1.jpg

やり方は、↓ に書いてます。
   http://fumie-mac.blog.so-net.ne.jp/2013-02-15
もうひとつ、Alternate install CD版もありますが、
インストールがかんたんなのは、Desktop CD版の方なので、
私は、こちらを使いました。

続きを読む


aurorafoxもTenFourFoxも、 Firefoxから派生したブラウザ [ネット環境]

■ 後日談 2013年2月18日
aurorafoxを教えてくれたご本人が、
「aurorafoxをやめて、TenFourFoxにしました」
ということです。

結局、aurorafoxでは、
YouTubeなどの動画が再生出来ないことが多いので。
動画を観たい人には不向きだということ。
動画をPowerPCで観ない場合は、aurorafoxでいいと思います。
ということで、数日前に書いた↓ の記事は残しておきます。

 

aurorafoxが日本語環境で使えるようになって、
ここのところ、OS X 10.5で起動して、aurorafoxを使っていました。
今日、TenFourFoxを起動したら、
  互換性のないアドオン
  Japanese language Pack 20.0a2
と出たので、何気なく、今すぐ確認をクリックしてしまいました。
ピクチャ 7.jpg

続きを読む


aurorafoxを日本語環境にする [ネット環境]

昨日試した時は、日本語環境にならなかったので、
一度、aurorafoxをアンインストール。
再インストールして、英語環境のまま使おうかなと、思っていたら、
aurorafoxを教えてくれた人から、
もうひとつの方法を試すようにと、指示してもらいました。
ここの、
http://code.google.com/p/aurorafox/wiki/Localization
[ here(Aurora) ]から、

 ピクチャ 1.jpg

続きを読む