SSブログ

ターゲットディスクモード 続編 [Tips]

ターゲットディスクモードについては、以前にも書いてますが、
続編ということで。
ふだんから、Macに、FireWire接続の外付けHDを接続して使っていると、
ターゲットディスクモードを使う必要は全くないのですが、
このターゲットディスクモードという機能、なかなか面白いです。
2台のMacをFireWireケーブルで接続しておいて、
外付けHDとして認識させたい方のMacを、Tキーを押しながら電源を入れる。
これだけで、ターゲットディスクモードで起動してきます。
eMac 700MHzと、PowerBook G4で、ちょっと試してみました。

ターゲットディスクモードを使う時は、
FireWireで接続してる外付けHDは、はずしておきます。
PowerBook G4の本体は、OS X 10.4.11です。

ピクチャ 1.jpg

 

ピクチャ 2.jpg

PowerBookの電源を切ったら、eMacとFireWireケーブルでつなぎます。
PowerBookのTキーを押しながら、電源を入れると、
ターゲットディスクモードで起動してきます。

ピクチャ 3.jpg

 

eMacの電源を入れると、本体のOS 9.2.2で起動してきます。

ピクチャ 4.jpg

 

ターゲットディスクモードで起動しているPowerBookの方は、
eMacの、外付けHDDとして認識されるはずです。
eMacの、コントロールパネル > 起動ディスクを開いてみると、

スクリーンショット 2012-10-02 18.47.15.jpg


現在起動中の、Old Mac  Mac OS J1-9.2.2と、
その他の起動ディスクとして、PowerBookの起動ディスクの、
       Macintosh HD  Mac OS X 10.4.11
       OS X 10.4 DVD  Mac OS X 10.4
が現れます。

ピクチャ 5.jpg

Macintosh HD  Mac OS X 10.4.11というのは、
PowerBookの内蔵HDDの、OS X 10.4.11のことです。
この、Macintosh HDを選んで再起動してみます。

 

eMacが、10.4で起動してきます。

ピクチャ 7.jpg


つまり、PowerBook G4の本体HDDが、
eMac 700MHzから起動して使えるということです。

ピクチャ 8.jpg

 

ピクチャ 9.jpg

 

   ■ ターゲットディスクモード
   2007年10月09日  ターゲットディスクモード
   
http://macintoshuser.seesaa.net/article/59825449.html
   2012年2月23日  ターゲット・ディスク・モードの使用方法
   
http://taken.jp/mac_howto-target-disk-mode.html

   ■ Thunderboltでのターゲットディスクモード
   2012年6月26日   Thunderboltの「ターゲットディスクモード」と
       「ターゲットディスプレイモード」♪
   
http://auramagialibrary.blog6.fc2.com/blog-entry-221.html

 

 


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0